第9講の前半の部では新しくアメブロのアカウントを取得してもらいましたが問題なく取得できましたか?
後半の部ではアメブロでアフィリエイトをする方法について紹介させていただきます。
アメブロでアフィリエイトする際の注意点についても書いているので、しっかりと読んでくださいね!
目次
アメブロはASPを利用したアフィリエイトはできない
「ASPに登録したのにアメブロでは利用できないってどういうこと?」
「せっかく商品の選定をしたのに時間のムダだったの?」
こんな風に思う方がいるかもしれませんが時間のムダにはなっていませんので安心して下さい。
結論から言っておくと、アメブロでアフィリエイトはできます!
ただ、ASPを通してのアフィリエイトができないということです。2020年4月よりアメブロ独自のアフィリエイトサービス「AmebaPick」がリリースされたからです。
これにより、アメブロでアフィリエイトをする場合はAmebaPickを利用することになりました。
AmebaPickでは楽天アフィリエイト、Amazoアフィリエイト、UNIQLOなど様々なアフィリエイトサービスを使うことができます。
楽天市場やAmazoで取り扱いのある商品なら全てアフィリエイトできるということです。
ですので、取り扱える商品数が圧倒的にA8やafb、もしもアフィリエイトよりも多いです。
でも、報酬額が安い!!
通常のASPの報酬額よりも低く、報酬額は売上金の1~5%くらいです。
5,000円の商品を販売したとしても、100~200円くらいしか入ってこないということです。
ASPならその10倍くらい報酬が入ってくることもよくあります。
じゃあ、アメブロなんてやる必要ないんじゃない?
って思うかもしれませんがそんなことはないんです。アメブロを最初にやる必要性について説明しますね。
アメブロからメインブログにリンクを飛ばす!
アメブロを一番最初にやる理由はリンクをメインブログに飛ばすためです。
つまり、アメブロをバックリンク(被リンク)にするということです。
「バックリンク?被リンクってなに?」って思う方も多いですよね。
被リンクというのは外部サイトから自分のサイトに向けられたリンクのこと言います。
この被リンクをより多く獲得することができるとサイトの評価が上がって検索順位が上昇しやすくなるんです。
最初からWordpress(ワードプレス)を利用してサイトを作成してもいいのですが、最初はアクセスが集まりません。
新規開設したばかりで被リンクが集まらないのは当然のことだからです。
そこでアメブロをバックリンクに利用して、被リンクを増やすんです。
そうすることでサイトが評価されて検索順位を上げることができるんです。
最初にアメブロを利用する理由はわかってもらえたでしょうか?
アメブロのAmebaPickを利用してみよう
「アメブロで頑張って記事を書いても稼げないのかよ~」
なんて思った方がいるかもしれませんが、稼げないなんて一切言っていません。
アメブロのAmebaPickで稼いでいる人もたくさんいます。毎月数十万円稼いでいる方ももちろんいます。
塵も積もれば山となるってやつですね。アクセスが集まって記事を読んでくれる人が多くなれば商品は売れるんです。
ですので、自分が書いた記事にAmebaPickを使って商品のリンクを貼ってみましょう。
詳しい利用方法が知りたいという方は以下の記事を参考にして下さい。
アフィリエイトのURLを貼る時に注意して欲しいのがHTML表示のところに貼るということです。

そうしないと、意味不明な英数字が本文に表示されるだけで、URLからサイトに飛ばなくなってしまいます。
これはアメブロだけでなくはてなブログであってもWordpressであっても同じなので覚えておいてください。
アメブロで紹介する商品はASPの商品と関連するものが良い
今回アメブロで新規アカウントを作成してもらい、記事を書いていることだと思います。
今回扱うことにした商品やジャンルは何ですか?
もし、この質問に答えられないようであればこれを機会にもう一度じっくりと考えて下さい。
これからやってもらいたいことはこういうことだからです。

アメブロやはてなブログ、FC2などの無料ブログから独自ドメイン(WordPress)へ被リンクを送りたいんです。
ですので、ジャンルは揃えておきたいです。今後Wordpressで美容系のASP商品を扱いたいのであればアメブロでも美容系の記事を扱いましょう。
これははてなブログやFC2を利用した場合でも同じです。同じジャンルのブログから同じジャンルへのリンクであれば読者も不思議に思いませんよね?
あなたがアフィリエイトの記事を読んでいて、いきなりリンクに「ワキのニオイの治し方」なんて書いてあっても見る気になりませんよね?
ですので、今後Wordpressを利用することも考えてアメブロでは記事を書くようにしましょう。
第9講後半のまとめ
第9講後半ではアメブロを使ったアフィリエイトの方法について紹介させていただきました。
アメブロではASPを利用したアフィリエイトは禁止されており、アフィリエイトをする場合はAmebaPickを利用する必要があります。
ですので、AmebaPickを利用してアフィリエイトをして稼いでいきましょう。
ただ、注意をしたいのが今後を見据えて記事を書いて商品を紹介していくということです。
アメブロはあくまで通過点で、今後の目標はWordpressを利用して稼いでいくことです。
そのためのバックリンクとしてアメブロは利用します。しっかりと今後書いていくジャンルの設定をしてアメブロの記事を増やしていきましょう。