アフィリエイトについても知ってもらえたと思いますし、アドレスの準備もできたと思います。
ということで、今回は無料ブログを作って記事を書いてみましょう!
無料ブログと思って侮ってはいけません。無料ブログだけで毎月100万円以上稼いでいる方もいます。
無料ブログでも上手く使うことができれば稼ぐことができるんです。初期投資なく稼ぐことができるなんて他の仕事で考えられますか?
自分の店舗を持って商売する場合は、初期投資だけで何百万円かかります。
しかもその後、何年もかけて投資したお金を回収しないといけないんです。リスクが高すぎますよね。
その点、アフィリエイトなら無料で始めることが出来てしまうんです。しかも、作ったサイトやブログは世界中どこにいても更新できます。
極端な話、日本にいなくてもいいわけですし、旅行しながらでも仕事はできるんです。
そう考えるととても夢があって魅力がある仕事だと思いませんか?ということで、無料ブログを作成してみましょう。
目次
名古屋で稼ぐために無料ブログをまず作る!
無料ブログというのは色々あって、有名なところだとアメブロやライブドアブログ、はてなブログ、FC2ブログなどあります。
それ以外にも皆さんが聞いたことがないような無料ブログのサービスがたくさん存在しています。
そんな数ある無料ブログの中で私がオススメなのは以下の2つのブログサービスです。
- amebaブログ
- はてなブログ
その理由はドメインパワーが強いからです。ドメインパワーというのは、簡単に言うと検索されやすさです。
通常新しく作ったサイトやブログの場合はなかなかGoogleやYahoo!などの検索サイトで上位表示されず、アクセスが集まりにくいんです。
ただ、この2つの無料ブログは最初からアクセスが集まりやすいです。記事の内容によってはすぐに上位表示なんてことも十分あり得ます。
ですので、ブログを始めるのであればこの2つの無料ブログから使ってみましょう。一気に2つ作ってもいいのですが、初心者の方ならばまずはアメブロから作ってみましょう。
アメブロはドメインパワーが強いだけでなく、アクセスを集めるためのツールも充実しています。
アクセスが集まれば、今後有料ブログを作る際にも今回作る無料ブログは使えます。
最初から独自ドメインを取得して有料ブログやっていくという方法もあるのですが、どうしてもアクセスが集まりません。
そのため、無料ブログへのアクセスを有料ブログへ繋げるという方法でアクセスを増やすんです。
ですので、遠回りに見えるかもしれませんが実は近道だったりするんです。また、無料ブログなら失敗しても怖くありませんよね?
まずは文章を書く練習やブログの使い方を覚えるための練習としてアメブロを利用してみましょう。
アメブロを作成してみよう!
まずはアメブロに登録して3記事書いてみましょう。書く内容はどんなことでも大丈夫です。まずは「やってみることが大切」です!
では、早速登録してブログをスタートさせてしまいましょう!今から作るブログは最初の練習みたいなものです。
何を書いたらいいんだろう?私にもできるのかな?なんて神経質にならず、書く練習だと思って気楽に書いてください。
アメブロの作成方法
それではamebaでブログを作ってみましょう。こちらからamebaのサイトには飛ぶことができます。
サイトに行くと、次の写真のような画面が出てくると思うので、右上の「新規会員登録はこちら」をクリックして下さい。

そうすると、必要事項を記入する欄が出てきます。その際にメールアドレスを入力する必要があるのですが、ここでのアドレスは第2講座で取得したフリーアドレスでOKです。
3つアドレスを取得してもらったと思いますが、今回使うアドレスは重要度(中)のもので大丈夫です。

登録メールを送信というボタンを押すと、自分が登録したアドレスに確認用のメールが届きます。
もし届かないようであれば迷惑フォルダやアドレスの間違いを確認してください。
メールが届いたら、仮登録メールに書かれているURLをクリックすると登録完了です。思っていたよりも簡単にできたんじゃないですか?
アメブロに記事を3記事書いてみよう!
ブログができたので、次は記事を書いてみましょう!ただ、書く前にブログのタイトルと説明だけ変更しておきましょう。
ブログのタイトルの変更

このブログは練習用ですので、何について書いてもらっても大丈夫です。ただ、このブログでASPの審査を通したいので、アダルトとギャンブルについては止めておいた方がいいです。
すでに書くことが決まっているようならそれを書きましょう。決まっていないようであれば自分の趣味や特技でもいいです。
なんなら、パートナーへのグチでもいいです。意外とそういったものの方がアメブロではアクセス集まります(笑)
タイトルや説明文は後からいつでも修正できるので、あんまりここで頭を抱えなくてもいいですよ。

タイトルも決まり、ブログの説明も記入できたら次は記事を書いていきましょう。
ブログの記事を3記事書いてみよう!
タイトルの変更もできたので、次は記事を書いていきましょう!アメブロにはフォントサイズを変更したり、見出しをつけたりといろんな機能が最初からついています。
まずはいろんな機能を使いながら文章を書く練習をしましょう。先ほども言いましたが、どんな内容でも問題ないです。
文章を書くことに慣れるということが大切です。1記事あたりの文字数の目安ですが、1記事あたり800~1000文字くらいあるといいです。
ASPの登録用に使うので、あまりにも文字数が少なかったり、記事数が少なかったりすると審査に通らない可能性があるからです。
ですので、今日から数日でまずは3記事程度書いてしまいましょう。書ける方はもっと書いてもらっても大丈夫ですよ。
5~10記事程度書けたらASPの登録用に使うので、最低でも1週間以内に5記事は書くようにしましょう。
第3講座のまとめ
無料ブログは無事作れましたか?アメブロを使って記事を書いているうちに、徐々に文章を書くことに慣れてくると思います。
始めのうちは1000文字書くことが苦痛に感じるかもしれませんが、慣れてしまえば30分もあれば書けるようになります。
とりあえず今やることは記事を3記事書くことと、アメブロの機能を使い倒すことです。どんな機能があるのか使ってみましょう。
このアメブロでの経験が今後ワードプレスなど有料ブログを作る時にも必ず役に立ちます。最初は大変かもしれませんが頑張っていきましょう!
ちなみに、私のメルマガは登録されましたか?メルマガではあなたが今やるべきことを簡潔に説明させていただいています。
アフィリエイトを初めてやる方はメルマガ講座を見ていただくことで理解がより深まると思いますよ。